さて、3月24日(金)日本時間21時00分から毎月恒例のガスケメイト情報交換会を開催いたします。サイトに会員登録されている方は無料で参加できるとてもお得な企画。
多忙で宣伝もできず、毎回2~3名と少人数でも頑張って続けている理由は、ワクワクするお話を聞けるから。
体験談の一部をご紹介します。
助産師Hさん:「側弯症の人のお産でガスケアプローチの考え方を使って姿勢を整えた途端、停滞していたお産がぐんぐん進みました。背骨を伸ばすと違うなといつも思います。」
助産師 Iさん:助産師外来にくる妊婦さんには必ず10分間、ガスケアプローチの姿勢と呼吸の指導をしています。いろんな施設でお産をされるんですが、お産のときにここで習った姿勢と呼吸がに立ったと言われるのが嬉しいです。」
理学療法士Kさん:「私の施設では腰椎や膝、股関節の術後3日くらいからPTが介入します。ガスケアプローチを使った動作指導や腹圧をかけない腹筋運動などを指導すると、痛みなく動くことができると言って感謝されます。」
研修会ではガスケアプローチの基本原則を身体感覚を通して学びます。学んだことを翌日から実践できるのがガスケアプローチの魅力のひとつでもあります。臨床経験豊富な皆さんからの事例紹介は具体的な活用法を学ぶとても良い機会となります。
情報交換のあとは20分ほどの寝る前エクササイズで一日の凝りをほぐしてもらうという、ガスケメイト情報交換会ならではの心身ともに充実の時間です。皆様の参加をお待ちしています!
Comments