top of page

パリオリンピックとガスケ・メソッド

7月26日に開幕したパリオリンピック。パリを中心にフランス各地で熱戦が繰り広げられていますが、ガスケ・メソッドはオリンピックとも無関係ではありません!それは、聖火リレーの最終ランナーとして聖火台に点火した仏柔道家・テディ・リネール選手や同じく柔道家で産後11ヶ月で現役復帰して世界チャンピオンになるという偉業を成し遂げたクラリス・・選手などフランスのトップアスリート達が、自らの身体を保護しながら最大のパフォーマンスを発揮することのできるガスケ・メソッドを基礎トレーニングとして実践しているからです。両選手の試合日程は次の通りです(日本時間・NHK BS放送)。その戦いぶりもさることながら、それぞれの身体操作にも注目して観戦して頂ければと思います。


・クラリス選手(女子63kg級)7月30日(火)PM10:55-AM1:20(NHK BS)

・テディ選手(男子100kg超級)8月1日(木)PM10:55-AM1:20(NHK BS)


フランスではガスケ医師と両選手がコラボで執筆したトレーニング本も出版されています。

左)ド・ガスケ医師/テディ選手共著「(仮タイトル)ゲナージュの予想外のパワー」MARABOUT社・2020年

右)ド・ガスケ医師/クラリス選手共著「(仮タイトル)ママとスポーツ」Marabout社 2024年



 
 
 

最新記事

すべて表示
無事来日。大阪&広島研修会が無事終了!

3月からスタートしたガスケアプローチの基礎概念(前半オンライン)では、少しずつ身体感覚を呼び覚まして身体の準備をして頂きました。そうして迎えた4月10日にパリを出発して、11日に羽田空港に降り立ちました。その足で空路、大阪に向かい、12日の東大阪での対面式研修会を行い、その...

 
 
 

Comments


bottom of page