
Qu'est que la méthode de Gasquet?
ガスケ・メソッドとは?
「タイトル」をクリックすると詳しい説明を読むことができます。

ド・ガスケ研究所
DE GASQUET INSTITUT
日本セクション
フランスで40年の実績
姿勢と呼吸からのガスケアプローチ
ペリネケアのパイオニア
ペリネ(骨盤底筋)や背骨の保護
自らの出産を通して生理的分娩を追求しようと医学の道を志し、47歳で医師になったド・ガスケ医師。ペリネケア(骨盤底筋)のパイオニアとして、身体感覚を通して身体内部の現象を分析し理解するというユニークな教授法を貫いてきました。
ガスケ・メソッドとは人体の生理的機能とバイオメカニクスを尊重した姿勢と呼吸からのアプローチであり、ペリネ(骨盤底筋)や腰部や背骨を保護する安全で効果的な方法として周産期やスポーツをはじめさまざまな分野で活用されています。
周産期分野でのペリネのパイオニアとして、ド・ガスケ医師はペリネを保護するための分娩体位や努責法の提案、腹圧をかけず臓器脱を予防するためのエクササイズや産褥期早期ケアなど女性の健康を守るための教育と啓蒙活動を続けてきました。
妊娠すると子宮の発達に合わせて腹直筋は離開しますが、生理的範囲を逸脱しないよう妊娠中からの予防や産褥期からのリハビリテーションが重要です。男性の腹直筋離開も含め、この問題に特化したケアを提供できる専門家の育成を目指します。
分娩時に会陰裂傷がなければf腹圧性尿失禁や臓器脱と無関係でいられるかと言うとそうではありません。最も大切なのは下方に向かう圧力を生じさせないこと。その鍵となる正しい姿勢や腹圧をかけない身体操作のためのエクササイズを学びます
ガスケ・メソッドの特徴のひとつは、バイオメカニクスを尊重した的確な指示のもとに、安全且つ効果的にエクササイズを実施できること。スポーツ外傷を予防しつつ競技能力を向上させる方法としてトップアスリートも訓練に取り入れています。
「ヨガだから何をしても安全だ」などと考えてはいけません。ヨガでのポーズや呼吸は、それだけで関節や背骨を傷めるにあまりあるほど強力です。ガスケ・メソッドでは、個々の身体的特徴や限界を考慮に入れたダメージのないヨガを追求します。
胴体を二つに折って行う腹筋運動は腰痛や臓器脱、鼠径ヘルニアや椎間板ヘルニアなど身体に有害な作用を及ぼします。ガスケ・メソッドでは背骨を最大限に伸ばし、ペリネを姿勢と呼吸の起動装置として活用した安全なトレーニング法を学びます。
Nos services
Apprendre - Pratiquer - Follow up
学ぶ・活かす・サポート
「タイトル」をクリックすると詳しい説明を読むことができます。
Les témoignages
参加者の声
実践フォローアップ
ガスケ先生のヨガクラス
本日はありがとうございました。太陽のヨガは初めてでついていけませんでしたが、ぜひこれはマスターしたいです。 また四つん這いも、覚えていないのですが、あっという間に終わった感じです。気がついたら1時間でした。 運動不足なので、「運動した~」っていう充実感で一杯です。
H.H (石川県・助産師)
「1つ1つのポーズの意味付けをより深く学ぶことができました。何より、ガスケ先生本人のヨガを体験できて贅沢な時間となりました。また受講したいです!」
M.H (愛知県・助産師)

Bienvenu
au studio De GASQUET Institut
連絡先
De Gasquet Institut (Section Japan)
98 Boulevard du Montparnasse
75014 Paris, FRANCE
Email : contact@degasquetjapan.com